コミュニケーション

カウンセリングルーム・ココロ灯すの考え方④

 

 

「カウンセリングルーム・ココロ灯す」では、次のような考え方を軸に心理カウンセリングを進めていきます。

 

4クロス・ライト│カウンセリングルーム・ココロ灯す

カウンセリングの4つの交差する灯り

フォー(4つの)クロス(交差する)・ライト(灯り)

4クロス・ライトを基礎として心理カウンセリングを行っていきます。

 

 

4クロス・ライト│当カウンセリングルームの考え方


(1) 対症療法
(2) 根本療法
(3) 心の筋肉
(4) コミュニケーション

 

 

 

 

今回は、4クロス・ライトの4つ目最後になります。

コミュニケーション


です。

 

 

人が生きていくうえで、絶対に避けて通れないものがあります。

 

コミュニケーションです。

 

会話が苦手だ、という気持ちが強すぎると、それだけでストレスもたまりますし、何をするにも生きづらいと感じてしまうでしょう。

 

 

会話は苦手ではない。でもなぜか一人になった途端に疲れがでてくる、そんな方もいます。

 

これは、相手を不愉快な思いにさせてはいけない。その思いが強いために相手に対して気を遣っているのです。

 

その代わりとして、自分の本音を我慢してしまっていることが考えられます。

 

 

もしも今あなたが無口だ、口下手だ、と思っていらっしゃるとしても安心してください。

 

そんな方もしっかりと身につけて頂けるコミュニケーション方法があります。

 

自分の気持ちを表現できたことに満足感を覚えることができます。

 

そのうえ、相手にも親近感を抱いてもらえるようになります。

 

ですから、自分に自信もついてくるのです。

 

 

そうなればあなたはどこに行っても、誰と会話をしてもあなたの居場所を作ることができます。

 

 

 

他人との心地の良い会話はとても大切です。

 

ですがそれ以上に大切なことがあります。

 

 

あなたの中にいる、もう一人のあなた。

 

 

【潜在意識】です。

 

 

あなたの中にいる、もう一人のあなたとコミュニケーションが上手く取れていない状態だとすると…

 

あなたは自分の本音を言うことができない状態であり、そのためいつまでも自信が育ちません。

 

 

あなたの中にいる、もう一人のあなたとコミュニケーションが上手く取れるようになれば、

 

あなたは自分の本音をきちんと伝えることができる状態にあり、コミュニケーションを重ねることで、どんどん自信が育っていくでしょう。

 

 

このように、

4クロス・ライト│当カウンセリングルームの考え方


(1) 対症療法
(2) 根本療法
(3) 心の筋肉
(4) コミュニケーション

上記の4つを基本に、あなたにとって無理なく、かつバランスをみながらカウンセリングを進めていきますので安心してください。


 

▼ポッドキャストで配信中

 

apple podcasts
Spotify Apple Podcasts
stand.fm
Google Podcasts stand.fm
 
amazon music  

 

HSP、アダルトチルドレン(AC)、うつ症状、不安、不眠、対人恐怖、社会不安障害、自律神経失調症など。

心の病を克服するなら、毎日全国からZOOMによるオンラインカウンセリングで相談を受ける「カウンセリングルーム・ココロ灯す」へ。

ZOOM オンラインカウンセリング

笑顔のありたい自分になる 潜在意識セラピー

カウンセラー 佐藤潤 に一度ご相談ください。

↓

カウンセリングのご予約はコチラ

カウンセリングのご予約
予約フォームからは24時間受付中

 

 

↓

無料で登録して《特典》を受け取る