心理カウンセラー(心理療法家)の選び方②

失敗しないカウンセラーの選び方

 

 

続いて2つ目。
心理カウンセラー(心理療法家)の選び方をお伝えしていきますね。

 

幸せそうな心理カウンセラーを選ぶこと


自分自身が幸せではないのに他人を幸せにすることなどできませんよね?

 

カウンセラーが幸せであれば、その幸せな感じというのは必ずあなたにも影響します。

 

楽しそうな人の周りにいれば、なんだか元気をもらえますよね?

 

という事は逆もしかりで、カウンセラー自身が幸せを感じていないようなら、その感じが必ずあなたにも影響します。

 

落ち込んでる人の周りにいれば、あなたの気持ちも沈みやすいですよね?

 

あなたが幸せになりたいのなら、幸せを感じている心理カウンセラーを選んでくださいね。

 

チェックする方法としては、ホームページの文面をじっくりと読んでみる。

 

初対面の第一印象を大切にする。実際にあった時の印象はとても大切ですよ。あなた自身が心に感じた直感を大事にしてください。

 

別に悪い気はしないけれど、なんとなく違和感があるとか、どうも神経質っぽい人だなあ、というのは伝わってくるものです。


 

▼ポッドキャストで配信中

 

apple podcasts
Spotify Apple Podcasts
stand.fm
Google Podcasts stand.fm
 
amazon music  

 

HSP、アダルトチルドレン(AC)、うつ症状、不安、不眠、対人恐怖、社会不安障害、自律神経失調症など。

心の病を克服するなら、毎日全国からZOOMによるオンラインカウンセリングで相談を受ける「カウンセリングルーム・ココロ灯す」へ。

ZOOM オンラインカウンセリング

笑顔のありたい自分になる 潜在意識セラピー

カウンセラー 佐藤潤 に一度ご相談ください。

↓

カウンセリングのご予約はコチラ

カウンセリングのご予約
予約フォームからは24時間受付中

 

 

↓

無料で登録して《特典》を受け取る